-
マッキM.5 (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1130 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属
-
フォッカーDr.1 ”レッドバロン ラストフライト”(1/144)*イベント限定
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1121 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属 ***イベント限定商品*** 直販のイベント(ワンダーフェスティバル等)でのみ販売のアイテムです。
-
フォッカーDr.1 (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1120 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属
-
フォッカーE.5/D.8 ”ザクセンベルク” (1/144)**イベント限定**
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1111 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”第一次大戦末期の高性能戦闘機” フォッカーDr.1の発展型として開発された戦闘機です。 200km/hを超える高速で上昇性能等も優れていましたが、大戦末期だったため少数の配備にとどまり活躍の機会はほとんどありませんでした。 ***イベント限定商品*** 直販のイベント(ワンダーフェスティバル等)でのみ販売のアイテムです。
-
フォッカーE.5/D.8 (1/144)
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1110 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”第一次大戦末期の高性能戦闘機” フォッカーDr.1の発展型として開発された戦闘機です。 200km/hを超える高速で上昇性能等も優れていましたが、大戦末期だったため少数の配備にとどまり活躍の機会はほとんどありませんでした。
-
DFW T.28フロー (1/144)
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1100 完成サイズ:L 31mm W 45mm *デカール(1種類)、組立図付属 "野心的デザインのドイツ試作高速戦闘機" 小型軽量の高速戦闘機というコンセプトで開発された試作機です。 個性的な形状は当時の先進的な発想から生まれたもので、期待通り180km/hの速度を記録しています。 しかしテスト中に墜落し、正式採用されることはありませんでした
-
エアコーD.H.2 ”No.24Squadron” (1/144)
¥3,300
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1091 完成サイズ:L 53mm W 60mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEの時代を終わらせたイギリスの推進式戦闘機” フォッカーEに対抗して開発されたイギリスの推進式単座戦闘機です。 機銃同調装置を持たなかったため推進式のレイアウトですが、機動性はフォッカーEと互角に渡り合え、フォッカーEの時代に終止符を打った一機です。 しかしすぐに本格的複葉機が登場して、活躍した期間は短いものでした。
-
エアコーD.H.2 (1/144)
¥3,300
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1090 完成サイズ:L 53mm W 60mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEの時代を終わらせたイギリスの推進式戦闘機” フォッカーEに対抗して開発されたイギリスの推進式単座戦闘機です。 機銃同調装置を持たなかったため推進式のレイアウトですが、機動性はフォッカーEと互角に渡り合え、フォッカーEの時代に終止符を打った一機です。 しかしすぐに本格的複葉機が登場して、活躍した期間は短いものでした。
-
フォッカーE.4アインデッカー”プロトタイプ” (1/144)
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1081 完成サイズ:L 52mm W 70mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEの重武装試作型” フォッカーE3の発展型として当初開発されたプロトタイプです。 のちのE4と比べ機銃が3門となっており重武装をしていました。 しかし効果・重量のバランスから2門に減らされてE4として量産されました。
-
フォッカーE.4アインデッカー (1/144)
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1080 完成サイズ:L 52mm W 70mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEの最終形態” 航空戦の様相を一変させたフォッカーEの最終形態。 フォッカーE3の武装を2丁に増やし、機体全体に改良を加えた強化版ですが、フォッカーE3に対抗して開発された他国の戦闘機には劣っており。すでに時代遅れの機体となっていました。 有名なエースパイロット、マックス・インメルマンの最後の乗機でもあります。
-
モラーヌ・ソルニエG (1/144)
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1070 完成サイズ:L 44mm W 70mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”複座型の傑作スポーツ機” 元はフランスの傑作スポーツ機です。H型とは翼幅が違い二人乗りの機体です。 本国では戦闘機としては使われませんでしたが、ロシアでは貴重な戦力として使用されました。 日本の航空黎明期の飛行士、荻田常三郎が競技会で搭乗した「せんぷう号」がこの機体です。
-
ブリストルM1c (1/144)
¥2,500
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1060 完成サイズ:L 43.3mm W 65mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEに対抗して開発されたイギリスの”バレット” フォッカーEに対抗すべく開発された機体の一つ。 フォッカーEより速度は速かったですが、着陸速度も速く、短い滑走路での運用が困難で前線で使用できませんでした。
-
ファルツE.1 (1/144)
¥2,500
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1050 完成サイズ:L 44.8mm W 64.7mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”傑作スポーツ機のライセンス生産機” フランスのモラーヌ・ソルニエHをPfalzでライセンス生産した機体です。 そのため外形はほぼ同一ですがエンジンはオーバーウーゼルを搭載し、Hより速度は向上しましたが、同じようにH型を参考に改良を加えたフォッカーEのほうが性能がよく、生産は少数に終わりました。
-
モラーヌ・ソルニエN (1/144)
¥2,500
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1040 完成サイズ:L 40mm W 56.6mm *デカール(1種類) 組み立て図付属 ”バレットと呼ばれたモラーヌ・ソルニエの発展型” モラーヌ・ソルニエ機の発展型で、空力性能の向上を目指して流線型に整形されています。 しかし構造的には桁で円形にしているだけで基本的にはそれまでの機体と変わらず、着陸速度の早さや操縦性に難があり、50機程度の生産にとどまりました。
-
Royal Aircraft Factory BE2c "No.16Squadron"(1/144)
¥3,500
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1033 完成サイズ:L 57.7mm W 78.3mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEの餌食となったイギリスの偵察機” 安定性がよく偵察任務に適した機体でした。 しかし本格的戦闘機のフォッカーEが登場すると、その安定性の良さゆえの機動性の悪さが仇となり多くが撃墜されました。 1915年後半の”フォッカーの懲罰”と呼ばれる一方的な戦闘の犠牲となり、自嘲を込めて”フォッカーのまぐさ”と呼ばれました。
-
Royal Aircraft Factory BE2c(1/144)
¥3,500
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1030 完成サイズ:L 57.7mm W 78.3mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEの餌食となったイギリスの偵察機” 安定性がよく偵察任務に適した機体でした。 しかし本格的戦闘機のフォッカーEが登場すると、その安定性の良さゆえの機動性の悪さが仇となり多くが撃墜されました。 1915年後半の”フォッカーの懲罰”と呼ばれる一方的な戦闘の犠牲となり、自嘲を込めて”フォッカーのまぐさ”と呼ばれました。
-
ファルツA.I(1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1022 完成サイズ:L 50mm W 66.1mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”モラーヌ・ソルニエLのライセンス生産機” モラーヌ・ソルニエLをドイツでライセンス生産された機体です。 大戦の初期に偵察機として使用されましたが、すぐに独自開発された機体に交代されたので、目立った活躍をすることはありませんでした。
-
モラーヌソルニエL ”ギャロススペシャル”(1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1021 完成サイズ:L 50mm W 66.1mm デカール(1種類)、組立図付属 *機銃パーツ追加 ”フォッカーE誕生の元になったローラン・ギャロスのアイデア” フランスの有名なパイロット、ローラン・ギャロスがモラーヌソルニエLの機首に機銃を搭載して射撃性能を向上させたバージョンです。 ギャロスはこの機体で戦果をあげましたが、その後ドイツ領内に墜落、それを見たドイツは機銃同調装置を開発して後のフォッカーEにつながりました。
-
モラーヌソルニエL(1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1020 完成サイズ:L 50mm W 66.1mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーE誕生に影響を与えた偵察機” H型の主翼を一体にして上方に装備し、下面の視界を向上させた偵察機です。 ローラン・ギャロスが本機の機首に機銃を装備させて敵機を撃墜、その後ドイツ領内に墜落し、それを見たドイツは機銃同調装置を開発して後のフォッカーEにつながりました。
-
フォッカーE.3 アインデッカー(1/144)
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1010 完成サイズ:L 50mm W 66.1mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”世界初の本格制空戦闘機” モラーヌ・ソルニエHを参考に、改良を加えて製造されたドイツの戦闘機です。 モラーヌソルニエLに搭載された機銃を参考に開発された機銃同調装置を初めて装備し、制空戦闘機として一方的な戦果を上げました。 その圧倒的な戦果から「フォッカーの懲罰」と呼ばれ恐れられました。