-
カプロニ・カンピーニ(1/144)
¥3,500
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-3050 完成サイズ:L 91mm W 110mm *デカール、組立図付属 ”イタリアのジェットエンジン実験機” ジェットエンジンの開発実験機として製作された機体。 実際にはジェットエンジンではなく、モータージェット推進機でした。
-
ソッピース・タブロイド(1/144)
¥3,000
SCALE:1/144 品番:V1-2080 完成サイズ:L 48.3mm W 54.3mm *デカール、組立図付属 "1914年シュナイダートロフィー優勝機" その小ささからタブロイドと呼ばれたイギリスのスポーツ機で、1914年のシュナイダートロフィーで他を寄せ付けず優勝を飾りました。
-
スティパ・カプロニ (1/144)
¥3,300
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-3040 完成サイズ:L 41mm W 99mm *デカール(各1種類)、組立図付属 ”独特なスタイルをしたイタリアの実験機” 1932年に製造されたダクテットファンの形状をした実験機です。 量産はされませんでしたがのちのジェット機にも通ずる理論を実証した機体です。
-
BD-5J 2機セット(1/144)
¥2,200
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-3031 完成サイズ:L 32mm W 45mm *デカール(各1種類)、組立図付属 ”最小のホームビルドジェット機” 1970年代にホームビルドの自家用機として販売された機体です。 製造会社は倒産しましたが、現在でも各々改良を加えて飛行しています。 ジェット機としては最小サイズの機体です。
-
BD-5B &BD-5J (1/144)
¥2,200
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-3030 完成サイズ:L 32mm W 45mm *デカール(各1種類)、組立図付属 ”人気の小型ホームビルド機” 1970年代にホームビルドの自家用機として販売された機体です。 製造会社は倒産しましたが、現在でも各々改良を加えて飛行しています。 007「オクトパシー」やCMにも登場した人気機種です。
-
アンサルドSVA9 (1/144)
¥3,300
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-3020 完成サイズ:L 56mm W 30mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”100年前に日本に飛来したイタリアの偵察機” 第一次大戦末期に登場したイタリアの偵察機です。 1920年、アルトゥーロ・フェラーリン中尉を中心とした編隊でローマから東京への大飛行を成し遂げた機体です。 そのレプリカが浜松エアパークにつりさげ展示されています
-
モラーヌ・ソルニエH (1/144)
¥2,500
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-3010 完成サイズ:L 44mm W 64mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”ローランギャロスが史上初地中海を横断したスポーツ機” 後の飛行機に多大な影響を与えた初期の傑作スポーツ機です。 ローラン・ギャロスはこの機体で史上初めて地中海を横断しました。 地中海横断時の機体(塗装は推定です)の他、ローラン・ギャロスが第一次大戦時に搭乗した機体のマーキングが付属します。
-
マッキMC.72 ”179” (1/144)*イベント限定
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-2071 完成サイズ:L 58mm W 65.5mm *デカール、組立図付属 "マッキMC.72の1機 ”179”号機" 5機製作されたマッキMC.72のうちの1機 キャノピー前インテイクや胴体ラジエーターの有無など、181と細部の違いがあります。 ***イベント限定商品*** 直販のイベント(ワンダーフェスティバル等)でのみ販売のアイテムです。
-
マッキMC.72 (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-2070 完成サイズ:L 58mm W 65.5mm *デカール、組立図付属 "水上機速度世界記録保持機" シュナイダートロフィーに向けて開発されましたがレースには間に合わず。 しかし開発が続けられ、1934年に709km/hの世界記録を達成。 この記録は水上機の速度記録として今日まで破られていません。
-
ショート クルセイダー (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-2060 完成サイズ:L 42mm W 55mm *デカール(2種類)、組立図付属 "1927年 シュナイダートロフィー参加機(?)" 1927年のシュナイダートロフィーに予備機として 持ち込まれた機体です。 練習飛行中に墜落して失われてしまいました。
-
ニューポール・ドラジェ セスキプラン (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-2050 完成サイズ:L 42mm W 55mm *デカール(2種類)、組立図付属 ”330km/hの速度記録を樹立したレーサー” 速度記録を目指して2機のみ製作されたレーサーです。 1921年に330.275km/hの速度記録を樹立したのを皮切りに 1923年までに3度速度記録を更新しています
-
ピアッジオ・ペーニャPC7 (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-2040 完成サイズ:L 61.5mm W 47mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”幻の最速水上機” シュナイダートロフィーの最速記録を目指し開発された水上機です。 邪魔なフロートをなくすため、船のようにスクリューで速度を上げたのちにプロペラに切り替えて進空させるという野心的な設計でしたが、操作が非常に困難なため一度も飛行できませんでした。
-
デュペルドサン モノコックレーサー (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-2030 完成サイズ:L 41mm W 46mm *デカール(1種類)、組立図付属 *2種選択可能 ”史上初200km/hを突破したエアレーサー” 1913年のゴードンベネットカップにおいて初めて200km/hを記録して優勝した機体です。(最高速度203km/h) 胴体は木製のモノコック構造で、骨組みに布等で構成されてたそれまでの飛行機に比べ非常に洗練された作りで、優れた空力性能を持っていました。 機首パーツの選択でゴードンベネットカップ優勝機とル・ブルジェ航空宇宙博物館に展示されてるレプリカの機体を作れます。
-
モラーヌ・ソルニエG水上機 (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-2020 完成サイズ:L 50.2mm W 69.8mm *デカール、組立図付属 ”数々の大会で記録を残したフロート付きのG型” 黎明期の傑作スポーツ機、モラーヌソルニエGにフロートを装備した水上機です。 ローラン・ギャロスは本機で1913年のシュナイダートロフィーレースで2位になっているほか、イタリアの水上機コンテストでも総合優勝を収めました。
-
デュペルドサン シュナイダー1913 (1/144)
¥3,300
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-2010 完成サイズ:L 69mm W 93mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”第1回シュナイダートロフィー優勝機” 飛行機の発展を目的に1913年に開催された第1回シュナイダートロフィーレースで優勝した機体です。 モノコックレーサーと同じ発想の機体ですが、翼弦の延長、複座化、フロートを装備するなどしたため、最高速度は73km/hでしたが、時代のさきを行く完成された機体で見事優勝しました。
-
マッキM.5 (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1130 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属
-
フォッカーDr.1 ”レッドバロン ラストフライト”(1/144)*イベント限定
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1121 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属 ***イベント限定商品*** 直販のイベント(ワンダーフェスティバル等)でのみ販売のアイテムです。
-
フォッカーDr.1 (1/144)
¥3,000
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1120 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属
-
フォッカーE.5/D.8 ”ザクセンベルク” (1/144)**イベント限定**
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1111 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”第一次大戦末期の高性能戦闘機” フォッカーDr.1の発展型として開発された戦闘機です。 200km/hを超える高速で上昇性能等も優れていましたが、大戦末期だったため少数の配備にとどまり活躍の機会はほとんどありませんでした。 ***イベント限定商品*** 直販のイベント(ワンダーフェスティバル等)でのみ販売のアイテムです。
-
フォッカーE.5/D.8 (1/144)
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1110 完成サイズ:L 40mm W 58mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”第一次大戦末期の高性能戦闘機” フォッカーDr.1の発展型として開発された戦闘機です。 200km/hを超える高速で上昇性能等も優れていましたが、大戦末期だったため少数の配備にとどまり活躍の機会はほとんどありませんでした。
-
DFW T.28フロー (1/144)
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1100 完成サイズ:L 31mm W 45mm *デカール(1種類)、組立図付属 "野心的デザインのドイツ試作高速戦闘機" 小型軽量の高速戦闘機というコンセプトで開発された試作機です。 個性的な形状は当時の先進的な発想から生まれたもので、期待通り180km/hの速度を記録しています。 しかしテスト中に墜落し、正式採用されることはありませんでした
-
エアコーD.H.2 ”No.24Squadron” (1/144)
¥3,300
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1091 完成サイズ:L 53mm W 60mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEの時代を終わらせたイギリスの推進式戦闘機” フォッカーEに対抗して開発されたイギリスの推進式単座戦闘機です。 機銃同調装置を持たなかったため推進式のレイアウトですが、機動性はフォッカーEと互角に渡り合え、フォッカーEの時代に終止符を打った一機です。 しかしすぐに本格的複葉機が登場して、活躍した期間は短いものでした。
-
エアコーD.H.2 (1/144)
¥3,300
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1090 完成サイズ:L 53mm W 60mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEの時代を終わらせたイギリスの推進式戦闘機” フォッカーEに対抗して開発されたイギリスの推進式単座戦闘機です。 機銃同調装置を持たなかったため推進式のレイアウトですが、機動性はフォッカーEと互角に渡り合え、フォッカーEの時代に終止符を打った一機です。 しかしすぐに本格的複葉機が登場して、活躍した期間は短いものでした。
-
フォッカーE.4アインデッカー”プロトタイプ” (1/144)
¥2,700
SOLD OUT
SCALE:1/144 品番:V1-1081 完成サイズ:L 52mm W 70mm *デカール(1種類)、組立図付属 ”フォッカーEの重武装試作型” フォッカーE3の発展型として当初開発されたプロトタイプです。 のちのE4と比べ機銃が3門となっており重武装をしていました。 しかし効果・重量のバランスから2門に減らされてE4として量産されました。