2025/07/26 08:04
明日7月27日は半年に一度のお祭り「ワンダーフェスティバル2025夏」です!
今回も何とか新作を用意して参加することが出来ました!

場所はスケール島の「3-27-16」
隣の一人色の違う子は盟友「海道塾」さん。
こちらも毎回人気のディーラーです。合わせて覗いてみてください。
今回の新作は1点

サボイア S.65(1/144) イベント特価¥3000
こちらもずっと作りたかった1機で、独特な形状の強度や胴体側面のディテールなど造形的に不安な部分があり、3Dモデリングになれたらやろうと思っていた機体です。
サボイアS.65は1929年のシュナイダートロフィーに参加すべく開発された機体。
胴体前後に配置されたエンジンや、支柱で尾翼を支える野心的なデザインでとても個性が際立っています。
残念ながらテスト中に機体が分解してしまい墜落。レースには参加できませんでした。
って、参加してないんかい!という機体ですが、その個性的なスタイルはシュナイダートロフィーをコレクションするうえで外せません!
そのほかの既存アイテムは、夏ということで水上機を4点

川西K-6”はるかぜ号”(1/144) イベント特価¥3500
ワンフェス2025冬の新作。初めて日本一周飛行を達成した歴史的な機体です。

マッキ MC.72”179号機”(1/144) イベント限定アイテム¥3000
シュナイダートロフィーを代表するMC.72は何機か作られましたが、初期型と言える”179号機”はイベントでのみ販売するバリエーションキットになります。
機首上部にあるインテイクダクトが無かったりキャノピーの形状が違うなどの相違点があります。

ソッピースタブロイド(1/144) イベント特価¥3000
他に比べて地味な機体ですが、これもシュナイダートロフィーを語る上で外せない機体。
1914年開催の第2回大会の優勝機です!私たちが見るとパッとしない普通の複葉機に見えますが、当時他の参加機が前時代的な機体形状だった中、一般的な複葉機の形状をした本機がすごいんです。当時としてはとても先進的なスタイルだったんですね。
1/144の他は今回も1/72ジャンクセールを開催!
主にサポート部の不良(パーツは問題なし)といった3Dプリントパーツと2~5割引きで販売します。
ちょっと試してみたいと思っていた方はこの機会にぜひ触れてみてください。
そしてこちらも恒例となったプレゼントアイテム。
今回は当然サボイアS.65(1/350)になります!

1/144キットお買い上げの先着20名様にプレゼントさせていただきます。
以上、今年も皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
ぜひブースに足を運んでいただきお気軽にお声をおかけください!